教育プログラム
About Curriculum
赤ちゃんの脳は、例えるなら真っ白なキャンバスのようなものです。
そこに美しくカラフルな色を重ねていくイメージでたくさんの働きかけをしてあげることで、赤ちゃんの脳が持つ可能性を最大限に引き出します。
ギフテッドベイビーの教育メソッドは、厳選された教材を使ってお家で1日15分赤ちゃんと一緒に遊んでいただきます。
(この時間をクオタイムと呼んでいます)
忙しいお母さん、お父さんでも無理せず楽しんで続けられるプログラムになっています。
1日15分のクオタイム(やりとりタイム)毎日
お家で1日15分のクオタイムに取り組みます。取り組むにあたり、“曜日別メニュー”が毎朝先生からメールで届きます。毎日続けることにより、お子様の成長を身近に発見できるようになっていきます。コミュニケーションシートは出来るだけ毎日間単にメモしておくと日々の変化が見える化します。
今日の取り組みをグループへシェア!毎日
お子様との関わりを、記録として積極的にグループへもシェアしていきましょう。
そうすることにより、ママとお子様のかけがえのない成長記録が出来上がっていきます。
写真や動画などもアップすることにより、みんなでそれぞれのお子様の成長や喜びを共有することが出来ます。
どんなコメントが返ってくるかな?みんなの投稿を見てコメントをするのも楽しみな時間になります。
先生からもコメントやアドバイスがもらえます。
オンライン指導2週間に1回
2週間に一度はオンラインで取り組みの振り返りを行います。
また、教材の使い方などもグループの皆さんと楽しく行っていきます。
ご希望の方には個別指導もオプションでご用意しております。
幼児教育歴38年のベテラン学長が考案した、独自の養成講座によってしっかりと教育された先生方があなたとお子様をサポートいたします。
幼児教育のプロとして、ママの気持ちに寄り添ったアドバイスをさせていただきますのでご安心ください。
グループでのママ同士のコミュニケーション随時
入会した仲間とともにSTEPを積み重ねていきグループ内のディスカッションを導入しています。 取り組みに関する悩みや子育てに関する悩みなど、グループのみんなに話すことにより、一人で子育てをするのではなくみんなでお子様の成長を見ていきましょう。
連絡帳の提出月1回
連絡帳で毎月の成長を先生に報告します。先生からコメントが送られてきます。どの様なコメントがもらえるか、毎月楽しみですよ。
今月の取り組みを出来ればグループにもシェアしましょう。
お家で1日15分のクオタイム(やり取りタイム)に取り組んでいただきます。
厳選された楽しい教材で、赤ちゃんと一緒に楽しんで行ってください♪
月齢にかかわらずSTEP1からスタートします。最初のステップから順番に進めていくことでよりスムーズに脳のシナプスが繋がるように設計されています。
STEP1(標準月齢0ヶ月〜8ヶ月)8ヶ月間
月齢 | 内容 |
---|---|
0〜3ヶ月 | 耳が発達しているので、まずはお母さんの声をしっかりと聞かせてあげてください。お母さんの声を聞くと生まれたばかりの赤ちゃんはとても安心します。特に読み聞かせでは繰り返しの言葉によく反応します。 この頃から少しずつお母さんと赤ちゃんの愛着形成ができ始めるので、この時期の知育として童謡カードでお歌を聞かせたり、言葉カードを見せてこれはなに?と優しく語りかけてあげてください。 また絵本を読み聞かせすると始めはジーッと見るだけですが、段々と好きなフレーズで笑うようになったりしてきます。 |
4〜8ヶ月 | 人見知りをしたりおもちゃを取り上げると怒ったり声を上げて笑ったりします。 寝返りができる様になりお座りの姿勢をさせるとバランスを取ろうとします。 近くにあるものを掴んだりします。片方の手からもう一方の手に持ち替えることもあります。 風船や紐などはベビーサークル内に入れない事。サークル内での事故に注意が必要です。 引き続き童謡を歌ってあげたり絵本を読んであげましょう。 胎内で母親からもらった免疫が切れる頃で風邪を引いたり耳の感染症にかかりやすくなります。 握力も出てきますので幼児用鉛筆を持ってお子様に手を添えてグルグルおまる描きをしましょう。紙に線が描ける体験をさせましょう。スタートとストップを意識させるといいですね。 指先も器用になって来てるのでジグソーパズル2〜6ピースで図柄合わせを完成させ自己達成感を体験させましょう。 ・絵本を読んで上げましょう。 ・英語の童謡カードはなるべくママが覚えてママの言葉で歌って上げましょう。 |
STEP2(標準月齢8ヶ月〜1歳2ヶ月)6ヶ月間
月齢 | 内容 |
---|---|
8ヶ月〜1歳2ヶ月 | ひじやひざを使って活発に動き回わり始めます。 家具などを支えにしてつかまり立ちをします。 興味あるものを見つけると親指と人差し指を使ってそれをつかもうとします。 ことばカードを使って日常のものの名前を覚えていきます。 日常生活の中の階段を登るときやお風呂の中で数唱を教えると効果的です。 はじめてのドリルで真っ直ぐやカーブの線を引く練習を始めましょう。 ・数字盤30でマッチング遊びを始めます。先ずは3まで1・2・3と並べます。繰り返します。 ・6Bの短い幼児用三角鉛筆でママと123を書く。スプーンが持てれば鉛筆も持てます。6Bの三角鉛筆で大きい丸や小さい丸を手を添えてたくさん描かせてください。 |
STEP3(標準月齢1歳2ヶ月〜2歳)10ヶ月間
月齢 | 内容 |
---|---|
1歳3ヶ月~2歳 | 生きていくために欠かせない脳の神経回路は大部分が出来上がります。つかまり歩きやあんよも上手になり階段の上り下りもできるようになります。 『続けてきた絵本の読み聞かせ、ことばカード、数唱のインプットを更に遊びの中に取り入れ続けて行く』と2歳くらいで絵本が読めたり300までの数感覚が育ちます。 《ことば》 ・早期の言葉習得は考える力を育てます。人間は言葉で考えるのです。 ・言葉の数を増やすために意識して欲しいのは読む事です。 ・新しい言葉を知りさまざまな知識を得られます。学ぼうとする自立心を養います。 《数感覚》 ・先ずはストップウォッチの秒の変化を見せて数字をはっきりと言って数字の変化の意識付けを促す。 ・日々の記録をメモ的に簡単に記録してみると確実に学習しているのが分かります。 ・英語カード遊びも取り入れると一層楽しい幼児育てを楽しめます。 《運筆力》 文字は書かないで打って表すものに変わってきています。もしかしたら未来は頭の中で考えただけで文章が打たれる時代が来るかも知れませんね。 日本の美しい文字の書けない子が多くなってきている昨今やはり整った文字は気持ちの良いものです。整った文字を書けるようにするには幼いうちに鉛筆の持ち方をスマートに持つ事の基礎が大切です。無駄なエネルギーを使わずに文字が書けます。幼児期から手先を使うと大脳が刺激されて発達が促進されると言われ、数字ノートを使い数字の上を一緒にイチ、ニイ、サンと言いながら書きましょう。 ひらがなはトメ・ハネ・ハライを意識させママと一緒にカード上をなぞりましょう。 文カードを使って表現を豊かにします。 |
STEP4(標準月齢2歳~3歳)12ヶ月
月齢 | 内容 |
---|---|
2歳~3歳 | 認知能力や言語能力を促すには赤ちゃんにさまざまな刺激を与えることが重要です。 この時期語彙が急速に増え、短い文を話す様になります。 友達とのやりとりが増えごっこ遊びを通して様々なことをより深く理解していきます。 大小や上下などの概念も身についてきます。猫と犬は動物の一種という様に分類の概念が分かってきます。 指示された内容を理解できるがそれに逆らう事も度々あります。 赤ちゃん言葉を使わない様にし意味がはっきりと掴める様な文脈で耳なれない様な言葉を使い語彙を増やしましょう。 天秤やバランスゲームの教具で数感覚を養います。ハサミ工作なども使ってはじめての工作体験をしてみましょう。 その他月齢に適応した右脳を刺激する教具が豊富です。 |
入会金 | 10,000円(税込) |
月会費 | 8,500円(税込) |
教材費 | ステップ毎に18,000円前後(税込) |
ギフテッドベイビーへのご入会をご検討中の方
また詳しい話を聞いてみたいという方も下記より
お気軽にお問合せください。